投稿日:2017年11月7日 / 更新日:2017年11月7日
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日本デジタルゲーム学会 ニューズレター 第103号
2017年 11月 1日
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◇このニューズレターは日本デジタルゲーム学会正会員・
の方々にお送りしております。
レイアウトが崩れている場合、等幅フォントでご覧ください
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2017年度年次大会は2018/3/2-3(金-土)、
【2】日本デジタルゲーム学会(DiGRA Japan)会長および理事選挙の告示
【3】第6回「シリアスゲームジャム ゲームの力で世界を救え!
~えいごでコミュニケーション English Please~開催
【4】IGDA日本「デジタルからくり装置づくりワークショップ in 本郷」【11/3】
【5】学会誌自由投稿論文・記事募集のお知らせ
【6】賛助会員のご案内
【7】広報委員長のひとごと
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学会facebook: https://www.facebook.com/
学会twitter: https://twitter.com/digra_
学会youtube: https://www.youtube.com/
学会Twitch: https://www.twitch.tv/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2017年度年次大会は2018/3/2-3(金-土)、
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本デジタルゲーム学会2018年度年次大会が、
福岡工業大学(福岡県福岡市)にて開催されます。
詳細については、
皆様の発表、ご参加をお待ちしております。
(スケジュールの調整を、どうぞよろしくお願いいたします。)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】日本デジタルゲーム学会(DiGRA Japan)会長および理事選挙の告示
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本デジタルゲーム学会(DiGRA Japan)では、会長および理事選挙規程に従い、
次の期日で選挙を行います。
◆ 立候補・推薦候補の届け出〆切: 2017年11月19日
◆ 候補者の告示: 2017年11月23日
◆ 投票期間: 2017年11月30日~12月21日
◆ 結果発表: 2017年12月25日
※新会長、新理事は2017年度年次総会前の理事会で承認され、
を経て総会終了後に就任
現在、会長、理事候補の立候補・推薦候補を受け付けております。
詳細は下記ページをご覧ください。
http://digrajapan.org/?p=4899
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】第6回「シリアスゲームジャム ゲームの力で世界を救え!
~えいごでコミュニケーション English Please~開催
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)ゲーム教育研究部会では、第6回
「シリアスゲームジャム ~えいごでコミュニケーションEnglish Please!~」
(略称SGJ6)を本年12月に開催いたします。SGJ6では、
べき課題として”
とし、専門家の知識に、ゲーム開発者や学生らの力を結集し、
スゲームを制作します。今回は、
らの留学生も参加し、
は30名と限りがあります。お早めに参加をお申し込み下さい。
誌、TV等の取材も承ります、
http://www.mediadesignlabs.
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】IGDA日本「デジタルからくり装置づくりワークショップ in 本郷」【11/3】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人IGDA日本は児童・生徒を対象にPCで「
コンテンツ」を作成するワークショップ「
ショップ in 本郷」を11月3日、東京大学で開催します。
当日は一つの「からくりコンテンツ」
仕掛けを作るだけでなく、
こともできます。「協業」をテーマにした、
です。
詳細は以下をご確認ください。
https://igdajp.connpass.com/
開催日:2017年11月3日(金・祝)10時~13時、
会場:東京大学 情報学環本館 地下1階 オープンスタジオ
「中山未来ファクトリー」
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
参加費:無料
募集人数:16名(先着)
主催:NPO法人IGDA日本
助成:公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団
機材協力:株式会社サードウェーブデジノス
会場協力:東京大学情報学環
問い合わせ先:info [あっと] igda.jp
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】学会誌自由投稿論文・記事募集のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本デジタルゲーム学会編集委員会では、
募集しております。投稿は随時可能です。
稿を心よりお待ちしております。
原稿種別は、論文(原著論文、実践論文、ショートペーパー)
ます。論文については、いわゆる「査読付き論文」
査読の結果、
記事については、
ご投稿いただければ閲読ののち、
掲載いたします。
<トピック例>
・参加記(ゲーム研究関連の研究大会、
・文献紹介・ゲームレビュー(文献紹介とともに、
・開発・実践事例紹介(
・技術紹介(開発したゲームの工夫や課題)
・開発者回顧録(
投稿にあたっては、投稿規定と執筆要項をご確認ください。
・投稿規定・執筆要項
http://digrajapan.org/?page_
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】賛助会員のご案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当学会では賛助会員として、
・一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
・株式会社ゲームスタジオ
・株式会社コーエーテクモゲームス
・株式会社スクウェア・エニックス
・株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・公益財団法人 科学技術融合振興財団
・株式会社バンダイナムコエンターテインメント
以上の7団体に参加していただいております(50音順)。
http://digrajapan.org/?page_
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】広報委員長のひとごと
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャラクターAIって、ゲームを超えて広がって行くかな、
こんな記事を読みました。
https://style.nikkei.com/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/