投稿日:2018年6月19日


※電気通信大学のサイト https://www.uec.ac.jp/news/event/2018/20180528_1022.html

から転載させて頂いております。

これまで海外に比べ日本が遅れていた分野ですが、最近では2022年アジア競技大会のメダル種目に認定されるなど、国内でも注目が高まってきており、今回「e-sports は日本を変える!?」という壮大なテーマを掲げ、色々な立場から討議いただき、「e-sports」とアカデミア、「e-sports」が創りだす新しい技術と産業、「e-sports」と係わる新たな人材、その可能性と拡がり等について展望いたします。

つきましては、下記のとおりシンポジウムを開催いたしますので、ご案内申し上げます。

日時 2018年6月25日(月)16時20分 ~ 20時30分
場所 B棟 202号室

主催 電気通信大学
共催・企画運営 一般社団法人コラボ産学官
後援 一般社団法人目黒会、電気通信大学産学官連携センター事業協力会
協力 一般財団法人デジタルコンテンツ協会
プログラム 16時20分から
16時25分
開会挨拶
16時25分から
17時00分
「e-sports」についての概要説明
松井 悠 氏(株式会社グルーブシンク 代表取締役)
17時00分から
18時15分
パネルディスカッション
モデレータ
伊藤 毅志 助教(電気通信大学 情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻)

パネリスト
片寄 晴弘 教授(関西学院大学 理工学部 人間システム工学科/情報科学科)
松井 悠 氏(株式会社グルーブシンク 代表取締役)
トンピ? 氏(ポノス所属 esports キャスター)
谷口 純也 氏(エヌビディア合同会社 コンスーマーマーケティング部 eSports / ゲーミング エバンジェリスト、コミュニティーマネージャー)
渡辺 寛紀 氏(株式会社 JINS JINS MEME 事業部 プロデューサー)
学生サークルより2名(X680x0 同好会およびUECeSports サークル )

18時15分から
18時30分
質疑応答
18時30分から
20時30分
交流会
問合せ先 一般社団法人コラボ産学官(共催、企画・運営、申込)事務局 [担当:工藤、杉原]
Tel:03-6265-4861
E-mail: jimu@collabosgk.com

担当:伊藤 毅(国立大学法人電気通信大学 情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 助教)
E-mail:ito@cs.uec.ac.jp

申込方法 下記URLからお申込みください。


※こちら協賛イベント「ゲームビジネスアーカイブ」 https://kawag2017.jimdo.com/

から転載させて頂いております。

セガ初のゲーム機SG-1000からゲーム開発に携わって来た中さんですが、メガドライブで開発した「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が北米で大ヒットし、ジェネシス(北米版メガドライブ)は、飛躍的に販売台数を伸ばしました。

 

今回は、中さんにSG-1000,マークⅢ,メガドライブ等ゲーム開発に関わるお話をうかがいます。今年メガドライブ発売30周年ということもあり「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」についてもお話しいただきます。

 

ゲスト/セガ元ゲームプログラマー、ゲームプロデューサー  中 裕司氏

 

日時/2018年6月27日(水) 19時開催(18時30分受付開始)

場所/南海東京ビルディング(中央区銀座5-15-1)3階  カドカワセミナールーム

※場所が変更になりました。

参加費/3,500円

Peatixにて販売中

 

メディア協力/ファミ通(Gzブレイン)

協賛/DiGRA JAPAN

投稿日:2018年4月11日


CEDEC、DiGRA JAPAN、IGDA日本 三者鼎談の記事が Inside Games様で公開されました。

https://www.inside-games.jp/article/2018/04/11/113994.html

充実した記事になっていますので、よろしくご覧ください。

2012年の鼎談から二度目の鼎談となります。

https://www.inside-games.jp/article/2018/04/11/113994.html

(広報委員長 三宅)

投稿日:2018年4月5日


本学会の立ち上げに深く関わられ、初期の本学会の立役者の一人であり、

また、2014年の本大会の基調講演もして頂いた、吉田正高教授(東北芸術工科大学)がご逝去されました。

本学会として多大な貢献と知見を頂きましたこと、深く感謝いたします。同時にご追悼申し上げます。

デジタル、アナログ問わずコンテンツに関わる比類のない膨大な知見から、大いに学ぶところがあり、

またこれからも学びたいと思っておりました。個人的にも、12年以上に渡って、お世話になりました。

深く感謝いたします。

ご葬儀告別式はコンテンツ文化史学会サイト

から引用させて頂きますが、以下のようになります。

1.葬儀及び告別式日時    2018年4月8日(日)14時から

2.葬儀(告別式)場所    セレモニーホール霞城 山形県山形市清住町3丁目4−34

3.喪主                             こさささこ様(奥様)

よろしくお願いいたします。

広報委員長 三宅陽一郎

 

投稿日:2017年12月25日


日本デジタルゲーム学会2017年度役員選挙委員会は、「日本デジタルゲーム学会会長および理事選挙規定」に基づいて

次期会長候補者および理事候補者の選挙を実施し、監事の立ち会いのもと選挙結果を確認いたしましたので、ここに報告いたします。

なお、会長、理事とも「候補者」としての選出であり、決定は次回の総会になります。

 

会長

  • 候補者

氏名 中村彰憲

現職 立命館大学 映像学部 教授

  • 投票結果
    選挙人:255  投票者:43 /   総投票数:43  有効投票数:43  無効投票数:0

理事
1.候補者(氏名は得票率順、同率の場合は会員番号の若い順)

細井 浩一     立命館大学 映像学部 教授

三宅 陽一郎  株式会社スクウェア・エニックス リードAIリサーチャー

遠藤 雅伸     東京工芸大学 芸術学部 教授

藤本 徹         東京大学 大学総合教育研究センター特任講師

小山 友介     芝浦工業大学 システム理工学部 教授

三上 浩司     東京工科大学 メディア学部 教授

藤原 正仁     専修大学ネットワーク情報学部 准教授

松隈 浩之     九州大学大学院芸術工学研究院 准教授

古市 昌一  日本大学 生産工学部 教授

 

2.投票結果
選挙人:255  投票者:45    /   総投票数:405  有効投票数:357  無効投票数:48
 

以上

投稿日:2017年11月18日


シーマン人工知能研究所 所長の斎藤 由多加さんと、広報委員長の三宅陽一郎が

ゲームと人工知能と会話をめぐるトークショーをくり広げます。

【実施概要】
日程:2017年11月24日 (金) 19時〜21時 ※参加開場:18:30時
参加費:3000円(懇親会での軽食、飲み物代含む)
※参加費は現地受付にてお支払いのほど、よろしくお願い致します。
定員:50名様
会場:hoops link Tokyo
東京都渋谷区宇田川町28-4 三井住友銀行 渋谷西ビル6階
東京メトロ半蔵門線渋谷駅3a出口 徒歩3分 JR渋谷駅ハチ公口 徒歩6分
※三井住友銀行内のエレベータ―より6階までお越しください。

参加ご希望の方はこちら
● 参加申し込み人数
● 代表者様のお名前と連絡先(電話番号、メールアドレス)
● 参加者のみなさんの簡単なプロフィール(懇親会用/任意)
上記をご記入のうえ、ticket@seaman.ai までご送付ください。
※当日は、お名前の確認できるもの(名刺、免許証、保険証など)をご持参ください。

ご不明な点等がございましたら、下記までご連絡ください。
AI-CAFE事務局
080-3767-0000

 

http://seaman.ai/news/topics/ai_cafe.html

 

投稿日:2017年10月17日


日本デジタルゲーム学会2018年度年次大会が、
2018年3月2日(金)、3日(土)に福岡工業大学(福岡県福岡市)にて開催されること
が決定しました。

詳細については、後日改めてご連絡いたします。
皆様の発表、ご参加をお待ちしております。
(スケジュールの調整を、どうぞよろしくお願いいたします。)

投稿日:2017年10月15日


日本デジタルゲーム学会(DiGRA Japan)

会長および理事選挙の告示

 

日本デジタルゲーム学会では、会長および理事選挙規程に従い、次の期日で選挙を行う。

◆ 立候補・推薦候補の届け出〆切: 2017年11月19日

◆ 候補者の告示: 2017年11月23日

◆ 投票期間: 2017年11月30日~12月21日

◆ 結果発表: 2017年12月25日

新会長、新理事は2017年度年次総会前の理事会で承認され、年次総会の議決を経て総会終了後に就任する。


会長候補の立候補・推薦の受付

会長被選挙権者は、10月1日現在の正会員とする。

理事会推薦者として,以下の会員を理事会からの推薦候補とする。
・ 中村彰憲

会長候補に立候補する者は、自薦を含む10名以上の正会員の推薦を集め、後述の方法によって選挙管理委員会に届け出る。

他薦による候補者は、推薦者代表が候補者本人の了承を得た上で、正会員10名以上の推薦を集め、後述の方法によって選挙管理委員会に届け出る。

会長候補の推薦は、正会員1人につき1名限りとする。


理事候補の立候補・推薦の受付

理事被選挙権者は、10月1日現在の正会員とする。

理事会推薦者として,以下の会員を理事会からの推薦候補とする。
(五十音順)
・ 遠藤雅伸
・ 小山友介
・ 中村彰憲
・ 藤原正仁
・ 藤本徹
・ 古市昌一
・ 細井浩一
・ 松隈浩之
・ 三上浩司
・ 三宅陽一郎

理事候補に立候補する者は、自薦を含む5名以上の正会員の推薦を集め、後述の方法によって選挙管理委員会に届け出る。

他薦による候補者は、推薦者代表が候補者本人の了承を得た上で、正会員5名以上の推薦を集め、後述の方法によって選挙管理委員会に届け出る。

理事候補の推薦は、正会員1人につき3名までとする。


投票

11月30日より12月21日までの期間で、学会業務情報化システム「SOLTI」のオンライン選挙機能を使って投票を行う。

会長は1人1票、理事は最多で9名までの連記にて投票する。


開票・結果発表

開票は監事1名の同席のもと、選挙管理委員会にて行う。

会長は、最も得票数が多かった候補を当選として理事会に報告し決定、同数の場合は複数の候補を理事会に報告し、理事会の協議によって当選者を決定する。

理事は、得票数の多い順に9名を当選とするが、この中に会長当選者が居る場合は、その者を除いて決定し、理事会に報告する。こちらも9人目の得票数が同数だった場合は、複数の候補を理事会に報告し、理事会の協議によって当選者を決定する。

選挙結果は12月25日に学会ホームページにて発表する。


立候補・推薦の届け出方法

次の項目を記述したメールに候補者の写真を添付して、11月19日までに選挙管理委員会 election[あっと]digrajapan.org に送付。([あっと]は@に変換してください)

●候補者氏名・ふりがな

●選挙に対するキャッチフレーズ 30字以内

●学会での実績やゲーム学術分野での活動 150字以内

●プロフィール 300字以内

●推薦人氏名一覧

●候補者写真 候補者紹介に相応しいバストアップ画像(jpg、png)240×320px以上の物。300KB以内。

投稿日:2017年10月10日


東京工科大学メディア学部では、下記のとおり
【ゲームデザイン、ゲームプロダクション、ゲーム開発全般分野】ならびに
【スマートフォン向けゲームアプリ開発、ゲームサウンドなどの制作技術分野】の
特任准教授または特任講師の公募を行っております。
平成 29年 10月 31日(火)必着となっておりますので
ご興味のある方はぜひご応募ください。

【ゲームデザイン、ゲームプロダクション、ゲーム開発全般分野】
http://www.teu.ac.jp/advertise/20170713_MS-BC4.html
【スマートフォン向けゲームアプリ開発、ゲームサウンドなどの制作技術分野】
http://www.teu.ac.jp/advertise/20170713_MS-BC5.html


日本デジタルゲーム学会 2017年夏季研究発表大会が,9/2に専修大学 生田キャンパスで開催されました.

藤原大会委員長、委員の皆さま、ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。

digra_summer_2017

企画セッション「⽣体計測とデジタルゲーム」は,Twitchにて配信開始されています.
https://www.twitch.tv/videos/171620313
大会ページ
http://digrajapan.org/?page_id=4275