投稿日:2020年10月27日 / 更新日:2021年1月5日


日本デジタルゲーム学会では、2021年3月13日(土)・14日(日)に第11回年次大会をオンラインで開催いたします。

大会概要

日時:2021年3月13日(土)・14日(日)
場所:Zoomを使用したオンライン開催
内容:
・全体会企画
・特選トラック発表
・一般トラック発表(口頭発表、インタラクティブセッション、ライトニングトークセッション、企画セッション)
  (※発表申込投稿フォームは準備中です。開設次第お知らせします。)

—2020年12月3日追記—————————————————-

本年度から年次大会への投稿をWebベースの会議管理ソフトウェアシステムEasy Chairを利用することとなりました。本日よりSubmission linkから投稿受付けを開始いたします。

Submission link :https://easychair.org/conferences/?conf=digrajapan11th

アカウントをお持ちでないは、アカウントの作成からお願いいたします。Easy Chairの論文投稿方法についてまとめたPDFを作成いたしました。参考にしてください。
[wpdm_file id=77]

—————————————————————————–

ご挨拶

日本デジタルゲーム学会では、2021年3月13日(土)・14日(日)に、第11回年次大会をオンラインで開催いたします。

日本デジタルゲーム学会は2006年4月に発足し、10余年にわたり、人文科学、自然科学、心理学、社会学、情報学分野と多岐にわたる分野においてその領域を広げてきました。
昨年度の年次大会は、新型コロナウイルスの影響により残念ながら中止となりました。国内外の学会大会や国際会議が軒並みオンライン化し、現在も会場での開催が難しい状況が続いております。少なくとも今年度中は以前のような会場での開催ができる見通しが立たないことから、今大会をオンラインで開催することとなりました。
これまで、本学会の関係委員各位のご尽力により、オンライン開催に向けた準備を進めて参りました。大会実行委員会の体制整備とともに、投稿管理や参加費徴収の仕組みの整備など、将来を見据えて効率的な大会運営を可能にし、本学会の将来を担う次の世代に引き継いでいきたいと考えております。
大会での発表機会の提供の充実にも取り組んでおり、昨年度から開始された「特選トラック(査読付き)」を今回も継続し、この学会からさらに質の高い研究が育まれる環境整備を進めております。一般トラックとともに、多くのエントリーをお待ちしています。
学術界、産業界の垣根を超え、多くの皆様の日々の活動成果や斬新なアイデアが発表され、実りある議論が交わされることを期待いたします。

日本デジタルゲーム学会 第11回年次大会 大会委員長 藤本 徹

募集要領

発表ご希望の方は、以下の要領をご確認の上、後日公開される発表申込ページよりお申し込みください。

ゲームおよび関連したテーマの研究であれば領域を問いません。
領域の例:
・ゲーム開発
・ゲームとAI
・ゲームと産業
・ゲームと心理学
・ゲームの社会的影響
・ゲームデザイン
・ゲーム史
・シリアスゲーム・ゲーミフィケーション
・ゲームスタディーズ
・eスポーツ
・自由論題

今回大会では、昨年度より設置されました、年次大会として審査を行う「特選トラック(査読付き)」と従来の大会と同様の「一般トラック」での募集を行います。

「特選トラック(査読付き)」(査読用原稿締切:12/22(火))

「特選トラック(査読付き)」(以下「特選トラック」)は口頭発表を対象に、投稿いただいた原稿を審査したうえで採択された発表を集めてトラックとして設定して発表していただくトラックです。
採択件数に応じて、論文2~4件の発表をまとめて特選トラックのセッションとするか、口頭発表の中で特選トラック論文として明示する予定です。

※一般トラックの「(2)インタラクティブセッション」と併せて発表することも可能です。その場合は別途一般トラックのインタラクティブセッションにお申し込みください。
特選トラックに投稿されたものの採択されなかった論文は、一般トラックの口頭発表として取り扱います。

○発表申込方法(査読用原稿締切:12/22(火))

今年度より発表申込方法を変更し、EasyChairで受け付けます。申込ウェブサイトや手続き方法は、受付開始時に学会ウェブサイトやニュースレター等でお知らせします。

—2020年12月3日追記—————————————————-

本年度から年次大会への投稿をWebベースの会議管理ソフトウェアシステムEasy Chairを利用することとなりました。本日よりSubmission linkから投稿受付けを開始いたします。

Submission link :https://easychair.org/conferences/?conf=digrajapan11th

アカウントをお持ちでないは、アカウントの作成からお願いいたします。Easy Chairの論文投稿方法についてまとめたPDFを作成いたしました。参考にしてください。
[wpdm_file id=77]

——————————————————————————

発表ご希望の方は、
1)申込者の氏名・メールアドレス
2)発表タイトル(和文・英文とも)
3)発表者全員の名前と所属、会員種別
※発表者の中に少なくとも一名学会員の方が含まれている必要があります。
※学生大会奨励賞は代表発表者が学生会員のみが対象となります。
4)発表要旨(100~200字程度)
5)キーワード(5つ程度)

6)審査用の論文は【2020年12月22日(火)23:59】までに、Wordの標準フォーマットで4ページ以内の審査用論文ファイルをWord形式で実行委員会までご提出いただきます。

(EasyChairの大会ページから提出します。提出先と方法は後日お知らせします。)
予稿フォーマット↓
※2021/1/5追記 予稿フォーマットの「概要」部分のスタイルが崩れていていました。1/5 13時時点で正しいものに差し替えをしましたが、それより前に予稿フォーマットをダウンロードされた方は、Wordのホーム>スタイル欄の「email」から「概要abst」に変更をお願いいたします。[wpdm_file id=76]

※締切までに審査用論文の提出が無い場合、特選トラックとして審査はできません。一般トラックの申込締め切りは1月18日ですので、あらためて一般トラックでの投稿をご検討ください。

・大会実行委員会での審査の後、1月18日(月)までに採否の連絡をさせて頂きます。特選トラックに採択されなかった論文は、そのまま一般トラックで採択された発表として取り扱います。必要な修正を加えていただき最終原稿を2月14日(日)23:59までに提出してください。・発表者の中に少なくとも一名学会員の方が含まれている必要があります。

・学生大会奨励賞は、予稿提出時に代表発表者が学生会員の発表のみが審査の対象となります。


「一般トラック」(企画セッション概要提出締切:12/22(火)、
それ以外の発表は1/18(月))

○発表形式
発表形式は、(1)口頭発表、(2)インタラクティブセッション、(3)ライトニングトークセッション、(4)企画セッション があります。

(1) 口頭発表
口頭発表は、テーマごとに2~4件の発表をまとめて40分~80分程度のセッションを設定します。
各自の持ち時間は、発表15分/質疑応答5分です。
なお今大会では、セッションごとにZoom会議室を設置して、発表者が順番にオンライン上で発表する形式で行います。
※(2)インタラクティブセッションと併せて発表することも可能です。

(2) インタラクティブセッション
インタラクティブセッションは、発表者がポスターや動画等でのデモを用いて説明を行う形式です。デモを示しながら報告をしたい方、あるいは議論を深めたい方はこの形式での発表もご検討ください。

なお、今大会のインタラクティブセッションでは、発表者各自が設置したZoom会議室でオンライン発表する形式で行います。ポスター等の発表資料の掲示場所とZoom会議室のURLは大会ウェブサイトに掲載します。セッション時間中は大会参加者が自由に行き来することができ、発表者は自身のZoom発表会場に来た参加者へ発表を行います。

(3) ライトニングトークセッション
3分程度、研究成果や作品の発表を行うセッションです。一つのセッションの中で多数の発表が行われます。事例紹介や研究の経過報告、研究アイデアの提案など、口頭発表よりも気軽な発表機会としてご参加ください。

(4) 企画セッション
企画セッションとは、あるテーマを設定し、1名のセッション代表者と3~4名程度の発表者をとりまとめて応募するという形式での公募です。代表者が企画概要を応募し、採択後にすべての発表者の予稿原稿を一つのファイルに取りまとめて提出していただきます。

○発表申込方法(企画セッション概要提出締切:12/22(火)、それ以外の発表の提出締切は1/18(月))

発表ご希望の方は、
1)申込者の氏名・メールアドレス
2)発表種別(口頭発表、インタラクティブセッション、ライトニングトークセッション、企画セッション)
3)発表タイトル(和文・英文とも)
4)発表者全員の名前と所属、会員種別
※発表者の中に少なくとも一名学会員の方が含まれている必要があります。
※学生大会奨励賞は代表発表者が学生会員のみが対象となります。
5)発表要旨(100~200字程度、企画セッションはセッション要旨とそれぞれの発表の要旨をそれぞれ100~200字程度で)
6)キーワード(5つ程度)
7)展示概要(インタラクティブ発表希望の方のみ)

を発表申込ページより入力の上、お申し込みください。

—2020年12月3日追記—————————————————-

本年度から年次大会への投稿をWebベースの会議管理ソフトウェアシステムEasy Chairを利用することとなりました。本日よりSubmission linkから投稿受付けを開始いたします。

Submission link :https://easychair.org/conferences/?conf=digrajapan11th

アカウントをお持ちでないは、アカウントの作成からお願いいたします。Easy Chairの論文投稿方法についてまとめたPDFを作成いたしました。参考にしてください。
[wpdm_file id=77]

—————————————————————————–

・実行委員会での審査の後、企画セッションは1月18日、それ以外のセッションは1月25日までに採否の連絡をさせて頂きます。

・発表が採択された方は、【2021年2月14日(日)23:59】までに、Wordの標準フォーマットで4ページ以内の予稿集向け論文ファイルをWord形式で実行委員会までご提出いただきます。締切までに予稿の提出が無い場合、発表はできません。予めご承知おき下さい。(フォーマットは採択ご連絡時にもお送りいたします)

予稿フォーマット↓
※2021/1/5追記 予稿フォーマットの「概要」部分のスタイルが崩れていていました。1/5 13時時点で正しいものに差し替えをしましたが、それより前に予稿フォーマットをダウンロードされた方は、Wordのホーム>スタイル欄の「email」から「概要abst」に変更をお願いいたします。[wpdm_file id=76]

・企画セッションの予稿は代表発表者が取りまとめて一つのファイルとして提出してください(1発表者あたり4ページ以内を目安)。ライトニングトークセッションは予稿集原稿の提出は必要ありませんが、【2021年2月28日(日)23:59】までに発表資料の提出が必要です。

・発表者の中に少なくとも一名学会員の方が含まれている必要があります。
・学生大会奨励賞は、予稿提出時に代表発表者が学生会員の発表のみが審査の対象となります。

お問い合わせは conf11th [あっと] digrajapan.org までお願いします。