開催概要
テーマ
「次代をになう新たなデジタルゲーム研究」
開催日
2024年9月6日(金)~9月7日(土)
会場
開催場所:東京工芸大学 中野キャンパス6号館
住所:〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5
アクセス:東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線『中野坂上駅』下車 徒歩約10分。駅の1番出口より山手通りを初台・大橋方向に進み、成願寺を右折して直進すると右側に1号館、左側に5号館が見えます。左側の5号館すぐ横の道を左折し、そのまま直進すると6号館があります。
詳しくは東京工芸大学HPの交通アクセス「中野キャンパス」の項目をご参照ください。
https://www.t-kougei.ac.jp/access/
主催
日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)
ご挨拶
日本デジタルゲーム学会は、2024年9月6日(金)、7日(土)に東京工芸大学で夏季研究発表大会を開催いたします。
日本デジタルゲーム学会は、一般社団法人となってから第2期に入り、三上浩司会長の下で新たなスタートを切りました。デジタルゲーム業界を見ても、著名なクリエイターの転職や退職の話がしばしば聞かれます。単に定年で引っ込むのではなく、ゲームの知見を活かして他の分野で活躍を始める方も増えてきました。また、クリエイターが新たな場で活躍する一方、そのような方々が旅立った分野では、彼らの教えを受け継いだ新たなクリエイターが羽ばたいていることでしょう。デジタルゲームの研究の世界でも多くの教員が移動し、新たな場で活動を始めた今年度と感じています。
本研究発表大会は、旧来の慣習にとらわれず、新たに羽ばたこうとする研究成果を発表する場として開催したいと考えております。粗削りであっても、未来に大きくデジタルゲームを変えうる活動成果が発表され、飛躍を促す熱い議論が交わされることを楽しみにしております。
今回は新たな企画として、ゲーム作品の展示を受け入れます。研究では実証を強く求められますが、検証が難しい新たな発想が実装されたゲームや、芸術性が高いゲームを体験できる場として、インタラクティブセッションを拡張いたします。詳細は応募要項をご覧ください。
日本デジタルゲーム学会 夏季研究発表大会2024 大会委員長 今給黎 隆
基調講演
「新しい市場を開拓する力:小山順一朗氏が語るゲーム開発の未来」
講演者:小山 順一朗
(日本工学院 Vision Craft・エグゼクティブプロデューサー / 株式会社ホットスタッフ・プロモーション コンテンツクリエイティブセクション エグゼクティブ・プロデューサー)
司会:中村 隆之
(東京工芸大学 芸術学部 ゲーム学科 教授)
ビデオゲーム黎明期である1970年代から80年代にナムコ黄金期と呼ばれる時代がありました。DiGRA-J会長を務めた岩谷徹氏、遠藤雅伸氏をはじめ、伝説的なクリエイターが活躍した時代です。その時代のクリエイターはメディア等でも注目されることも多くあります。しかしその後、2001年にナムコが経営危機を経験し、リストラを行う状況にまでなった後に活躍し、会社の再始動に多大な貢献をした人々がいることはあまり知られていません。
今回の基調講演を行う小山順一朗氏は、その多大な貢献をした人々の一人です。危機的状況に陥ったアーケードゲーム開発部門で、市場に逆風が吹き荒れる中、小山氏をはじめとした新しい世代が、新しい市場を開拓するIPを立ち上げていきました。
小山氏は、「アイドルマスター」「湾岸ミッドナイト」「機動戦士ガンダム 戦場の絆」「釣りスピリッツ」「VRZONE」等の立ち上げにエグゼクティブプロデューサーとして関わり、マーケティングを学び、そして実践しながら商品開発を行い続けました。今回司会を行う私も、その背中を見て育った、あるいは育てられたプロデューサーの一人といえます。
本講演では、その小山氏にプロデューサーとして培ったノウハウについて、当事者として語っていただきます。また、広い視野でのデジタルゲーム開発および研究についての今後の展望、ビジョンについても語っていただく予定です。
予稿集
会場で案内するパスワードを入力してダウンロードをしてください。
2024年夏季研究発表大会 予稿集
プログラム
※2024/9/6 更新
ランチマップ
大会参加方法
参加費用
大会に参加するには、参加費が必要となります。下記参加登録フォームにて登録後、指定の方法(クレジットカード/口座振込)でお支払いください。
会員/非会員 | 大会参加費 | 懇親会費(参加の場合) | |
事前申込料金(9/2まで) | 会員 | 5,000円 | 2,500円 |
一般・非会員 | 7,000円 | 2,500円 | |
学生会員 | 2,000円 | 1,000円 | |
学生・非会員 | 3,000円 | 1,000円 | |
当日参加(9/3以降、クレジット決済のみ) | 10,000円(懇親会申込無し) |
- 今回の懇親会はアルコールの用意はございません。
- 事前申し込みは9月2日(月)までです。3日(火)以降は当日料金(クレジット決済のみ)となります。
- 懇親会への参加をご希望の方は9月2日(月)までに必ずお申し込みください。3日(火)は申し込みを受け付けません。
- いずれもキャンセルは承りかねますのでご了承ください。
- 入会申込中の方は入会が確定し、会員番号がお手元に届いてからお申込み下さい。
参加申込フォーム
https://service.gakkai.ne.jp/society-member/auth/apply/DiGRA
- フォームにアクセスすると、画面上部に「オンライン参加登録システムにログインするためのIDとパスワードをお持ちですか?」という選択肢が表示されます。
- 日本デジタルゲーム学会の会員あるいは、非会員で本システムに登録済の方は「はい」を選択してください。
- 非会員で本システムに初めて登録される方は「いいえ」を選択してください。
- 申込後、自動返信メールをお送りいたします。メールが届かない場合は、 conferenceあっとdigrajapan.org まで問い合わせをよろしくお願いいたします。(あっとは@に変更して送信下さい)
- 9/7(土)は、お弁当を事前に申し込むことが可能です(1200円)。ご希望の方は、参加申込時に申込フォームでチェックを入れてください。
託児補助の実施について
大会参加者向けに託児補助を実施する予定です。ベビーシッターサービスの利用に対して、利用金額の一部を補助させて頂きます。
希望される方は実行委員会(conference [at] digrajapan.org )まで事前にご相談ください。
大会情報について
学会公式SNSにて随時大会についてのお知らせをしていますので、フォローをよろしくお願いいたします。
また、大会のハッシュタグ「#digraj」を付けてのつぶやき等をお願いいたします。
SNS | アカウントリンク |
https://www.facebook.com/digrajapan | |
X(Twitter) | https://twitter.com/DiGRA_JAPAN |
https://www.instagram.com/digrajapan/ |
お問い合わせ先
夏季研究発表大会 大会実行委員 代表 conference [at] digrajapan.org
大会実行委員
大会委員長
今給黎 隆(東京工芸大学)
プログラム委員長
中井 理貴(株式会社バンダイナムコスタジオ)
大会実行委員
粟飯原 萌(日本大学)
小川 充洋(帝京大学)
小野 憲史(東京国際工科専門職大学)
尾鼻 崇 (フリーランス)
金久保 哲也(東京工芸大学)
川村 景吾 (フリーランス)
小出 治都子(大阪樟蔭女子大学)
渋谷 明子(成城大学)
シン ジュヒョン(立命館大学)
田端 秀輝(フリーランス)
中村 隆之(東京工芸大学)
原 寛徳(東京工芸大学)
福田 一史(立命館大学)
古市 昌一(日本大学)
室橋 直人(東京工芸大学)