投稿日:2018年1月12日 / 更新日:2018年2月26日


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日本デジタルゲーム学会 ニューズレター  第106号
2018年 1月 12日
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇このニューズレター日本デジタルゲーム学会正会員・学生会員・賛助会員
の方々にお送りしております。
レイアウトが崩れている場合、等幅フォントでご覧ください。

今回は各種大会や勉強会のご案内、
学会学会誌でのCEDEC2017論文特集の募集といったお知らせがございます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【1】第8回年次大会は2018/3/2-3(金-土)、福岡工業大学短期大学部で開催
【2】明治大学がシンポジウム「ゲーム研究の新時代に向けて」を開催
(1月21日(日))
【3】京都で2日間にわたりVRエンターテインメントに関するカンファレンスを
開催(1月20日(土)/1月21日(日))
【4】第二期ゲーム研究読書会がユールの著作を読む参加者を募集
【5】国際会議「DiGRA 2018」が2018年7月25~28日にトリノ大学で開催。
会議テーマは「ゲームはメッセージ」(CFP〆切:1月31日)
【6】Replaying Japan 2018国内公募の開始について(CFP〆切:1月31日)
【7】「CEDEC 2017論文特集」のお知らせ(〆切:2月28日)
【8】学会誌自由投稿論文・記事募集のお知らせ
【9】2017年度日本デジタルゲーム学会役員選挙結果について
【10】賛助会員のご案内
【11】広報委員長のひとごと
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

学会公式Webページ: http://digrajapan.org/
学会facebook: https://www.facebook.com/digrajapan
学会twitter: https://twitter.com/digra_japan
学会youtube: https://www.youtube.com/digrajapan
学会Twitch: https://www.twitch.tv/digrajapan

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【1】第8回年次大会は2018/3/2-3(金-土)、福岡工業大学短期大学部で開催
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本デジタルゲーム学会第8回年次大会が、
2018年3月2日(金)、3日(土)に福岡工業大学短期大学部(福岡県福岡市)にて
開催されます。
http://www.fit.ac.jp/shisetsu/campus/index

大会テーマは「ゲーム、その自由な世界」です。
プログラム公開、および参加登録の受付は、1月下旬ごろを予定しております。

昨今、会場付近での宿泊施設の予約が難しくなっております。
スケジュールの調整とあわせ、早めの宿泊施設の確保をよろしくお願いいたします。

みなさまのご参加をお待ちしております。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【2】明治大学がシンポジウム「ゲーム研究の新時代に向けて」を開催
(1月21日(日))
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2018年1月21日(日)、明治大学グローバルホールで「ゲーム研究の新時代に
向けて」というシンポジウムが開催されます。主催は明治大学野生の科学研究
所とゲーム学講座準備研究会です。学会の会員も何名か登壇します。プログ
ラムの詳細は下記のページをご覧ください。

http://sauvage.jp/archives/3795

【日 時】2018年1月21日(日)
【時 間】10:00-17:00(開場9:40)
【場 所】明治大学グローバルフロント1F グローバルホール
【参加費】資料代500円
予約不要、当日受付

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【3】京都で2日間にわたりVRエンターテインメントに関するカンファレンスを
開催(1月20日(土)/1月21日(日))
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
KYOTO V-REX実行委員会は2018年1月20日(土)~21日(日)の二日間で
「KYOTO V-REX2018」を、イーオン京都にて開催いたします。

現在、国内外において汎用HMDなどの普及にともない、VR/AR/MRデバイスを活
用した新たな映像体験に注目が高まってきました。VR元年といわれた2016年は
商業利用が本格的にスタートし、2017年はVRアミューズメントが都心を中心に
本格的にサービスインされた年でした。そしてその流れはまさに国内各地そし
て世界へと広がりつつあります。

二日間にわたって開催される今回は一日目に「Amuse Me VR!」
(VRよ!驚きを私に!)
をテーマに企業を中心とした取り組みを、二日目には「VIRTUAL AND LIFE」を
テーマに個人クリエイターを中心とした活動題材に最新テクノロジーを明らか
にしていきます。

今回のイベントでは、VR業界の最前線で活躍している方々をお招きし、最新の
情報とこれからの展望をトークショウでお話いただきます。こちらも振るって
ご応募ください。
参加希望者は公式ホームページ( http://crossmedia.kyoto/kyoto-vrex/
より応募してください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【4】第二期ゲーム研究読書会がユールの著作を読む参加者を募集
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第二期ゲーム研究読書会がイェスパー・ユールの著作を読む参加者を募集して
います。
※案内と申込:http://bit.ly/gStudies
第一期は、ユール『ハーフリアル』を読みました。第二期は、1月から全3回、
月一度のペースで、ユール『しかめっ面にさせるゲームは成功する──悔しさ
をモチベーションに変えるゲームデザイン』 を読むとのことです。関東圏の
ゲーム研究者・開発者が一堂に集まる、大変密度の高い読書会ですので、ゲー
ム研究にご関心がある方は是非ご参加ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【5】国際会議「DiGRA 2018」が2018年7月25~28日にトリノ大学で開催。
会議テーマは「ゲームはメッセージ」(CFP〆切:1月31日)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ゲーム研究の国際会議「DiGRA 2018」が、2018年7月25~28日にトリノ大学で
開催されることが発表されました。会議テーマは「ゲームはメッセージ」です。
「メディアはメッセージ」と論じたメディア研究者マーシャル・マクルーハン
の考えに基づいて、ゲームを人間を拡張するものと捉え、ゲームが創り出す環
境、それが明らかにする私たちの欲望や社会、ゲームによる人間の感覚や社会
関係の変容を探究する研究が募集されています。
12月1日に大会発表原稿の募集が開始され、1月31日に〆切、査読結果発表は
3月1日とのことです。
フルペーパー(5,000~7,000語+参考文献)、論文概要(500~1,000語+参考文献)、
パネル(1,000語+参考文献+参加者経歴各100語)が募集されています。ご関
心のある方は是非ご応募ください。
DiGRA 2018 -The Game is the Message- CFP
http://www.digra.org/digra-2018-the-game-is-the-message-cfp/?utm_source=feedly&utm_medium=rss&utm_campaign=digra-2018-the-game-is-the-message-cfp

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【6】Replaying Japan 2018国内公募の開始について(CFP〆切:1月31日)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2018年8月20日-22日(現地時間)に開催予定の当学会も共催している日本のゲ
ームに関する国際間ファンレス、『第6回国際日本ゲーム研究カンファレンス
─Replaying Japan 2018』について、日本語での研究発表の募集を開始いたし
ました。

締切は、2018年1月31日(水)です。

詳しくは http://digrajapan.org/?p=5096
または、立命館大学ゲーム研究センターの公式ホームページ
http://www.rcgs.jp/2017/12/replaying-japan-2018.html をご確認ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【7】「CEDEC 2017論文特集」のお知らせ(〆切:2月28日)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本デジタルゲーム学会では、下記の通り、CEDEC 2017で発表されました内容
を対象とした論文特集を企画いたしております。この機会に、ぜひ発表内容を
より充実させ日本デジタルゲーム学会論文誌へご投稿頂きたいと思います。
以下の点を再度ご確認の上ご投稿をお願いいたします。
・原則としてCEDEC 2017で発表の論文に、発表時の議論などをもとに発展させ
た論文をご投稿ください。論文誌の投稿規程により、CEDEC 2017の発表と内容
上の重複があっても差し支えございません。
・ご投稿頂いた論文はすべて、当論文誌の査読基準に従って査読いたします。
よって、CEDEC 2017で採録された発表であっても、論文誌で不採録になる可能
性があります。CEDEC 2017の発表論文をそのまま投稿するのではなく、さらな
る推敲や改良の上ご投稿されることを望んでおります。
・論文には「原著論文」(フルペーパー、ショートペーパー、ともに査読有)、
「研究ノート」(査読有)、「記事」(査読なし)など様々な種別があり,
投稿時に著者が選択できます。編集委員会で、他の種別のほうが適していると
判断した場合には種別の変更をお勧めすることがあります。
・CEDECは学会ではありませんが。今回の内容を他の学会等で発表されている
場合は,他の学会の論文との2重投稿にならないようにご配慮ください。

【特集論文スケジュール(予定)】
2018年2月28日 特集論文投稿締切
2018年9月末日(予定) 発刊
※ 特集を掲載する論文誌第11巻第1号には、2018年8月31日までに「採録」と
判定された論文を掲載します。この日までに査読結果が出ず、後日採録と判定
された論文は、第11第2号以降に掲載いたします。
※ 一般論文は、以上の日程に関係なく随時受け付け、採録決定後に掲載号を
決定いたします。

【投稿手順等】
投稿基準については,論文誌投稿規程をご参照ください。
(http://digrajapan.org/?page_id=321)

【投稿資格】
・「原著論文」と「研究ノート」の投稿者は本会の会員(正会員・学生会員)とする。
(投稿時点は非会員であっても,掲載までにご入会いただければ構いません)

【問い合わせ先】
日本デジタルゲーム学会論文委員会
CEDEC特集担当三上(mikamiあっとstf.teu.ac.jp

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【8】学会誌自由投稿論文・記事募集のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本デジタルゲーム学会編集委員会では、会員の皆様からの自由投稿原稿を
募集しております。投稿は随時可能です。
特に産業界の方からの積極的なご投稿を心よりお待ちしております

原稿種別は、論文(原著論文、実践論文、ショートペーパー)と記事があります。
論文については、いわゆる「査読付き論文」としての審査を行います。
査読の結果、採択された論文は順次掲載可能な号に掲載いたします。
記事については、会員の皆様からの幅広いテーマでの寄稿を募集しています。
ご投稿いただければ閲読ののち、こちらも順次直近の掲載可能な号に掲載いたします。

<トピック例>
・参加記(ゲーム研究関連の研究大会、ゲーム産業分野のイベントなど)
・文献紹介・ゲームレビュー(文献紹介とともに、ゲーム作品評も募集します)
・開発・実践事例紹介(VRやIoTなど最新分野の取り組み紹介など)
・技術紹介(開発したゲームの工夫や課題)
・開発者回顧録(過去に手掛けた作品について残しておきたい記録)
投稿にあたっては、投稿規定と執筆要項をご確認ください。
・投稿規定・執筆要項
http://digrajapan.org/?page_id=321

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【9】2017年度日本デジタルゲーム学会役員選挙結果について
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本デジタルゲーム学会2017年度役員選挙委員会は、
日本デジタルゲーム学会会長および理事選挙規定」に基づいて
次期会長候補者および理事候補者の選挙を実施し、
監事の立ち会いのもと選挙結果を確認いたしました。
詳細は下記Webページをご確認ください。
http://digrajapan.org/?p=5048

なお、会長、理事とも「候補者」としての選出であり、決定は次回の総会になります。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【10】賛助会員のご案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
学会では賛助会員として、
・一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
・株式会社ゲームスタジオ
・株式会社コーエーテクモゲーム
・株式会社スクウェア・エニックス
・株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・公益財団法人 科学技術融合振興財団
・株式会社バンダイナムコエンターテインメント
以上の7団体に参加していただいております(50音順)。
http://digrajapan.org/?page_id=245

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【11】広報委員長のひとごと
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
学会に行こう!