投稿日:2021年3月25日


日本デジタルゲーム学会 2020年度第二回年次総会が、2021年3月14日(日)にオンライン上にて開催されました。

下記に、議事録の公開をいたします。

オンライン開催となったため、総会は仮総会として実施すること、本仮総会の議事録を一か月ホームページにて公開し、会員の議論に付託の上、書面による異議が会員数の3分の1を超えない場合は、これを総会決議と認められる旨が伝えられました。

異議がある場合は、上記議事録ページに記載している連絡先まで、 2021/4/23までに書面(必着)にてご連絡ください。


【5/6追記】
日本デジタルゲーム学会2020年度年度第2回総会議事録について、規約の第34条ならびに第36条に則り、議事録を一か月ホームページにて公開したところ、書面による異議が会員数の3分の1を達しなかったため、4月26日付でこれを総会決議と認めることとなりました。

投稿日:2021年3月21日


第11回年次大会の予稿集について、文字化けが発生していた発表番号5-4「書籍「ゲームメカニクス⼤全」のパターン・ランゲージ化に向けて」部分を修正したものを公開しました。
http://digrajapan.org/conf11th/participants/list.html
※上記は年次大会参加申込者向けページです。アクセスに必要なID/Passwordは3/12も参加申込された方にメールにてお送りしております。

この度はご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。

投稿日:2021年3月12日


第11回年次大会は「BORDERLESS -ニューノーマル時代に向けたデジタルゲーム学研究-」をテーマに、オンラインにて開催されます。
基調講演はテーマにあわせて、「オンラインの特性を活かし、医療現場と学会参加者が空間を超えた同一環境で参加する、ゲームのアクセシビリティ等の講演」「ニューノーマル時代のデジタルゲーム学研究についての対談講演」の2セッションを行います。

両セッションはZoomにて、大会へ参加登録されていない方も視聴いただけますので、 ご興味がある方はぜひお気軽にご参加ください。

◆基調講演1 3/13(土) 13:00~14:30
ゲームの入力デバイスに関するゲームアクセシビリティへの取り組みについて
田中栄一氏(国立病院機構北海道医療センター)
吉成健太朗氏(AGLGamers 管理者)


◆基調講演2 3/14(日) 13:00~14:30
ゲーム研究者のアカデミックキャリアを考える
粟飯原萌氏(日本大学) 小川充洋氏(帝京大学)
小林信重氏 (東北学院大学) シン・ジュヒョン氏(立命館大学)
司会:福田一史氏(立命館大学)

Zoom URL(両講演とも共通です)
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/91384397295?pwd=UzFrWjZGY3FoL21DenZPNWYwdEIvZz09
ミーティングID: 913 8439 7295
パスコード: 711813

※ どなたでもご覧になれますが、アクセスした後、一度待機室で管理者による認証を経ての入室になりますので、開始時間より早めのアクセスをお願いいたします。

投稿日:2021年3月10日


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日本デジタルゲーム学会 ニューズレター  第139号
2021年 3月10日 (年次大会直前特集号)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■
◇このニューズレターは日本デジタルゲーム学会正会員・学生会員・賛助会員の
方々にお送りしております。
レイアウトが崩れている場合、等幅フォントでご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【1】第11回年次大会[2021/3/13-14 オンライン開催]
   参加申込は前日3/12 17時まで!
【2】第11回年次大会 基調講演は大会参加登録されていない方も視聴できます
【3】Replaying Japan 2021[オンライン・8/9-13] CFP[3/31]
【4】中山隼雄科学技術文化財団
  「社会を変える夢のゲーム研究アイディア」公募 [締切:4/15]
【5】「これからゲーム研究を始める人のために(基本文献・情報リスト)」
【6】「デジタルゲーム学研究」はJ-STAGEにて公開されています
【7】学会誌自由投稿論文・記事募集のお知らせ
【8】新型コロナウイルス感染症に関する本学会の対応について
【9】賛助会員のご案内
【10】広報委員長代理のひとごと
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
学会公式Webページ: https://digrajapan.org/

学会facebook: https://www.facebook.com/digrajapan

学会twitter: https://twitter.com/digra_japan

学会Instagram:https://instagram.com/digrajapan/

学会youtube: https://www.youtube.com/digrajapan

学会Twitch: https://www.twitch.tv/digrajapan

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【1】第11回年次大会[2021/3/13-14 オンライン開催]
  参加申込は前日3/12 17時まで!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本デジタルゲーム学会 第11回年次大会が、
いよいよ今週末3/13(土)、14(日)に開催されます!
http://digrajapan.org/conf11th/

プログラムは上記大会Webサイトにて公開中です。
(予稿集は大会参加申込者向けページにて配布しています)

現在、参加申込受付中です。
クレジットカード払いでの参加申込は、大会前日の3/12 17時までです。
(口座振込での申込の受付は終了しました)
大会当日の参加申込はできませんので、参加ご希望の方は前日までのお申込みを
よろしくお願いいたします。

なお、学会員としての参加登録に必要な会員IDは、本ニューズレターの末尾の
「Login ID」として記載しております。
パスワードをお忘れの方は、下記参加登録ページの「ログインできない方はこち
ら」のボタンを押して、パスワードの再発行をしてください。
(非会員の方も下記ページより参加申込できますので、
 周りに興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご案内ください)

オンライン参加登録ページ
https://service.gakkai.ne.jp/society-member/auth/apply/DiGRA

大会開催概要)
日時:2021年3月13日(土)・14日(日)
場所:Zoomを使用したオンライン開催(URLは参加登録された方にご連絡いたしま
す)
テーマ:BORDERLESS -ニューノーマル時代に向けたデジタルゲーム学研究-
内容:全体会企画・特選トラック発表・一般トラック発表(口頭発表、インタラ
クティブセッション、ライトニングトークセッション、企画セッション)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【2】第11回年次大会 基調講演は大会参加登録されていない方も視聴できます
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第11回年次大会は「BORDERLESS -ニューノーマル時代に向けたデジタルゲーム学
研究-」をテーマに、オンラインにて開催されます。
基調講演はテーマにあわせて、「オンラインの特性を活かし、医療現場と学会参
加者が空間を超えた同一環境で参加する、ゲームのアクセシビリティ等の講演」
「ニューノーマル時代のデジタルゲーム学研究についての対談講演」の2セッショ
ンを行います。

両セッションはZoomにて、大会へ参加登録されていない方も視聴いただけますの
で、ご興味がある方はぜひお気軽にご参加ください。

◆基調講演I 3/13(土) 13:00~14:30
ゲームの入力デバイスに関するゲームアクセシビリティへの取り組みについて
田中栄一氏(国立病院機構北海道医療センター)
吉成健太朗氏(AGLGamers 管理者)

◆基調講演I 3/14(日) 13:00~14:30
ゲーム研究者のアカデミックキャリアを考える
粟飯原萌氏(日本大学) 小川充洋氏(帝京大学)
小林信重氏 (東北学院大学) シン・ジュヒョン氏(立命館大学)
司会:福田一史氏(立命館大学)

Zoom URL(両講演とも共通です)
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/91384397295?pwd=UzFrWjZGY3FoL21DenZPNWYwdEIvZz09
ミーティングID: 913 8439 7295
パスコード: 711813

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【3】Replaying Japan 2021[オンライン・8/9-13] CFP[3/31]
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
Replaying Japan 2021が2020年8月9日から13日にわたり、オンライン上にて開催
されます。

今回のテーマは「日本のゲーム文化における人工知能 Artificial Intelligence
in Japanese Game Culture」です。特に、日本のゲームの中で人工知能がどのよ
うに表現されているのか、ゲームAIの進化、ビッグデータ分析がゲーム業界をど
のように変えたのかに注目した大会となります。
もちろん、 ゲーム、ゲーム文化、テレビゲームと教育、日本のゲーム産業に関連
するその他のテーマについても、人文・社会科学、ビジネス、教育の観点からの
論文など、それ以外のテーマも歓迎です。

発表種別はフルペーパー、デモ・ポスター、ライトニングトークになります。
なお日本語での応募と英語での応募とで手順が異なります。

詳細は下記をご確認ください。
https://digrajapan.org/?p=8328

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【4】中山隼雄科学技術文化財団
  「社会を変える夢のゲーム研究アイディア」公募 [締切:4/15]
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
中山隼雄科学技術文化財団では、ゆとりと活力のある社会に貢献する「社会を変
える夢のゲーム研究」のアイディアを募集しています。締め切りは2021年4月15日
 (木)です。

詳細、ならびに応募については下記Webページをご覧ください。前回受賞したテー
マもご覧になれます。
「夢のゲーム」研究アイディアの募集と採択|公益財団法人中山隼雄科学技術文
化財団
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/activity-sp_research-theme2021.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【5】「これからゲーム研究を始める人のために(基本文献・情報リスト)」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ゲーム研究関連リストの第3弾として、「これからゲーム研究を始める人のために
(基本文献・情報リスト)」が公開中です。 今後、随時更新します。

ゲーム研究をこれから始めるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
https://digrajapan.org/?page_id=7796

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【6】「デジタルゲーム学研究」はJ-STAGEにて公開されています
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
本学会の学会誌「デジタルゲーム学研究」は「科学技術情報発信・流通総合シス
テム」(J-STAGE)にて公開されています。

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/digraj/-char/ja

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【7】学会誌自由投稿論文・記事募集のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本デジタルゲーム学会編集委員会では、会員の皆様からの自由投稿原稿を募集
しております。投稿は随時可能です。特に産業界の方からの積極的なご投稿を心
よりお待ちしております。

原稿種別は、論文(研究論文、実践論文、作品論文、ショートペーパー、研究ノ
ート)と記事があります。
論文については、いわゆる「査読付き論文」としての審査を行います。
査読の結果、採択された論文は順次掲載可能な号に掲載いたします。

記事については、会員の皆様からの幅広いテーマでの寄稿を募集しています。
ご投稿いただければ閲読ののち、こちらも順次直近の掲載可能な号に掲載いたし
ます。

<トピック例>
・参加記(ゲーム研究関連の研究大会、ゲーム産業分野のイベントなど)
・文献紹介・ゲームレビュー(文献紹介とともに、ゲーム作品評も募集します)
・開発・実践事例紹介(VRやIoTなど最新分野の取り組み紹介など)
・技術紹介(開発したゲームの工夫や課題)
・開発者回顧録(過去に手掛けた作品について残しておきたい記録)

投稿にあたっては、投稿規定と執筆要項をご確認ください。
・投稿規定・執筆要項
https://digrajapan.org/?page_id=321

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【8】新型コロナウイルス感染症に関する本学会の対応について
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
現在、世界各地における、新型コロナウイルスの感染の状況を踏まえ、本学会と
して、研究会をはじめその他のイベント(以下、イベントと総称します)開催に
関して、以下のような対応をとらせていただきます。なお、今後、対応に変更が
ある際は改めてご連絡いたします。

・イベントなどにつきまして
国内外における感染拡大の状況に応じ、当学会においてはリアルイベントを全面
的に中止いたします。オンラインイベントなどを開催する際は、本学会公式ホー
ムページならびにSNSにて掲載いたします。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【9】賛助会員のご案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
当学会では賛助会員として、

・一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会

・株式会社ゲームスタジオ

・株式会社コーエーテクモゲームス

・株式会社スクウェア・エニックス

・株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント

・公益財団法人 科学技術融合振興財団

以上の6団体に参加していただいております(50音順)。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【10】広報委員長代理のひとごと
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
年次大会の基調講演II「ゲーム研究者のアカデミックキャリアを考える」の事前
打ち合わせの場にお邪魔させてもらのですが、打ち合わせの場だけで刺激的な話
を伺えました。
ゲーム研究者を目指す方も、ゲーム研究について気になり始めている方も、キャ
リアを積み重ねた方もご参加ください。

基調講演I「ゲームの入力デバイスに関するゲームアクセシビリティへの取り組み
について」も長年筋ジストロフィーの患者さんが市販のゲームをするために様々
な工夫されている田中栄一氏と、筋ジストロフィーで入院中で実際に各種ゲーム
をプレイされている吉成健太朗氏(https://aglgamers.com/)による、プレイする
方と支える方の両視点によるご講演ということで、こちらも気になります。

基調講演は大会参加登録されていない方も視聴できます。(【2】の記事参照)
両講演とも、ご参加お待ちしております!

投稿日:2021年3月2日


中山隼雄科学技術文化財団では、ゆとりと活力のある社会に貢献する「社会を変える夢のゲーム研究」のアイディアを募集しています。締め切りは 2021年4月15日 (木)です。

詳細、ならびに応募については下記Webページをご覧ください。前回受賞したテーマもご覧になれます。

「夢のゲーム」研究アイディアの募集と採択|公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団 (nakayama-zaidan.or.jp)