top

HOME > 新着情報

2012年次大会に参加の皆様へご案内

data.2013.02.13

参加登録について

大会に参加される方はホームページトップの申込フォームから必ず参加登録をお願いします。
2月26日までにフォームから参加登録を頂けますと、当日の参加者パスにお名前を印刷してお渡しができます。

大会当日について

3月4-5日は両日とも8:45より受付を開始いたします。(多次元ホール入口)
「発表者」「会員」「非会員」という列を用意しますので、該当する列にて受付をお済ませ下さい。

大会当日、受付にて2013年度(2014.4~)の学会入会受付を行います。 当日、申込用紙に記入して頂くと、2012年次大会の参加費も学会員価格でご参加いただけます。 大変お得になりますので、この機会にぜひDiGRA JAPAN入会をご検討下さい。

懇親会の会場は、多次元ホールとなります。(4日19:00~21:00)
懇親会に参加される方は、受付時に懇親会費も一緒にお支払い下さい。
人数に余裕がある場合のみ、開始前に会場入り口にて参加を受付いたしますので、お気軽にお申し出ください。

Twitterハッシュタグ : #digraj2012
大会に関するツイートは、後でまとめやすいよう上記ハッシュタグをつけてお願いします。

シリアスゲームプロジェクト国際シンポジウム参加申し込み

data.2013.01.31

年次大会と同時に開催される「シリアスゲームプロジェクト国際シンポジウム」の参加申し込み受付を開始しました。

参加申込方法

シンポジウム参加には事前登録が必要となります。参加ご希望の方は、下記のホームページの申し込みフォームよりお申し込みください(締切3/1)

http://macma-lab.heteml.jp/

シンポジウム内容

「これからどうなる?どうする?シリアスゲーム!」

第1部:Keynote
G learning: change the education, change the world-Gラーニングが教育を変える、世界を変える-

jong-Hyun wi

韓国中央大学経営学部 教授 UCLA客員教授
コンテンツ経営研究所所長
Jong-Hyun Wi(ウィ・ジョンヒュン)

第2部:Discussion
これからどうなる?どうする?シリアスゲーム!

jong-Hyun wi

韓国中央大学経営学部 教授
UCLA客員教授
コンテンツ経営研究所所長
Jong-Hyun Wi
(ウィ・ジョンヒュン)

藤本先生

東京大学大学院
情報学環 特任助教
シリアスゲームジャパン代表
藤本 徹

松隈先生

九州大学大学院 芸術工学研究院 講師
シリアスゲームプロジェクト代表
松隈浩之

日時:2013年3月5日(火) 14:50-17:00(14:15受付開始)
場所:九州大学芸術工学部(大橋キャンパス)多次元ホール
参加費:無料
主催:福岡市 九州大学大学院 芸術工学研究院
協力:GFF (Game Factry’s Friendship)
お問合せ:九州大学シリアスゲームプロジェクト事務局
TEL:092-553-4499  Mail:macma-labあっとheteml.jp(担当:馬場 中園)
※あっとは@に変えてご利用ください。

基調講演決定!

data.2013.01.22

基調講演の詳細が決定しましたので、お知らせいたします。

基調講演1 3月4日(火)14:20-15:10

「芸術と工学の融合を求めて」

デジタルゲームにとって欠かせない要素でもある、「芸術」と「工学」の融合を目指してきた芸術工学部について、設立以降これまでの経緯と新しい時代 に向けての取組みを、開催校である九州大学の教授2名が各テーマに沿ってお話しいたします。

佐藤先生

講演タイトル
「芸術工学の展開」

九州大学 副学長
九州大学大学院 芸術工学研究院
教授
佐藤 優 氏

源田先生

講演タイトル
「サイバーフィジカル社会における芸術的感性の教育」

九州大学大学院 芸術工学研究院
教授
九州大学 感性融合デザインセンター センター長
源田 悦夫 氏

基調講演2(パネルディスカッション) 3月4日(火)15:20-16:50

「デジタルゲームのこれまで、そしてこれから」

「ゼビウス」「ドルアーガの塔」の作者としても知られる遠藤雅伸氏をモデレーターに、そして福岡を代表するゲーム制作会社3社の代表をパネリストに 迎えてのディスカッションです。 日本のデジタルゲーム業界のこれまでと、これからをそれぞれの視点で語ります。

日野晃博

<パネリスト>

株式会社レベルファイブ
代表取締役社長/CEO
日野晃博 氏

松山洋

<パネリスト>

株式会社サイバーコネクトツー
代表取締役社長
松山洋 氏

山倉千賀子

<パネリスト>

株式会社ガンバリオン
代表取締役社長
山倉千賀子 氏

遠藤雅伸

<モデレーター>

株式会社モバイル&ゲーム
スタジオ
取締役会長
宮城大学 客員教授
遠藤雅伸 氏

スケジュールを公開しました

data.2013.01.17

2012年次大会の発表スケジュールを公開しました。

→3月4日(月)スケジュール
→3月5日(火)スケジュール

基調講演の内容は、近日公開予定です。公開する際には、本ホームページにてお知らせいたします。

参加申し込み方法について

data.2013.01.07

大会に参加するには、参加費が必要となります。大会当日、会場にてお支払い下さい。
年次大会(懇親会申し込み含)の参加登録は、以下の申し込みフォームよりご登録下さい。
→ DiGRA JAPAN 2012 年次大会参加登録フォーム

参加費 会員 一般 3000円
学生 1000円
非会員 一般 5000円
学生 2000円
懇親会費(*) 3000円

デジタルゲーム学会2012年次大会開催

data.2013.01.07

※2012年次大会発表募集の受付は終了いたしました

2013年3月4日(月)~5日(火)に九州大学大橋キャンパスで開催されます、日本デジタルゲーム学会2012年次大会の発表エントリーの受付締切は12月14日(金)に迫っています。

発表ご希望の方は、以下の要領をご確認の上お申し込みください。

発表形式

発表形式は、(1)口頭発表、(2)ポスター発表、(3)企画セッション があります。

(1) 口頭発表
口頭発表は、テーマごとに3~4件の発表をまとめて90分~2時間程度のセッションを設定します。
各自の持ち時間は、質疑応答を含め20分程度です(詳細は発表者へ事前にお知らせします)。

(2) ポスター発表
ポスター発表は、ポスターセッション会場で発表者が自身のポスターの前で説明を行う形式です。

(3) 企画セッション
企画セッションとは、あるテーマを設定し、1名のセッション代表者と3~4名程度の発表者をとりまとめて応募するという形式での公募です。

発表申込方法

口頭発表、ポスター発表ご希望の方は、
1)名前と所属
2)発表タイトル
3)発表要旨(100~200字程度)
を記載し、メール表題をそれぞれ「口頭発表応募」「ポスターセッション応募」として、下記のメールアドレス宛にお申し込みください。

企画セッションへのエントリーご希望の方は、
1)企画セッション名
2)セッション代表者名と所属
3)各発表者の名前と所属
4)発表タイトル
5)セッション要旨(100~200字程度)
6)発表要旨(100~200字程度)
を記載し、メールの表題を「企画セッション応募」として、下記のメールアドレス宛にお申し込みください。

★申込メールアドレス★
digra13あっとdesign.kyushu-u.ac.jp
(あっとは@に変更して送信下さい)

エントリー締切

2012年12月14日(金)到着分まで

実行委員会での審査の後、12月末までに採否の連絡をさせて頂きます。
発表が採択された方は、【2013年2月4日(月)】までに、Wordの標準フォーマットで10ページ以内の予稿集向け論文ファイルをWord形式で実行委員会までご提出いただきます。(提出方法の詳細は発表者宛に個別にご連絡いたします。)