投稿日:2016年9月30日


「第2回AMDシンポジウム ~AIが未来を変える!~」 ご案内

http://www.amd.or.jp/seminar/

 1.日時  平成28年10月28日(金)
シンポジウム 15:00~17:20
懇親会    17:30~18:30

2.場所  ベルサール飯田橋ファースト
〒112-0004 東京都文京区後楽2-6-1
住友不動産飯田橋ファーストタワーB1F
http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_iidabashifirst/access.html
 

3.シンポジウムプログラム
主催者挨拶                   15:00
来賓挨拶                    15:05
パネルディスカッション
モデレータ:慶應義塾大学大学院特別招聘教授 夏野 剛 氏

第1部 <ビジネス分野におけるAI>      15:10~16:15

パネリスト:トヨタ自動車株式会社 先進技術統括部 主査
岡島博司 氏

株式会社富士通研究所 人工知能研究センター長
岡本青史 氏

株式会社ワークスアプリケーションズ
代表取締役 CEO 牧野正幸 氏

第2部 <エンタテインメント分野におけるAI> 16:15~17:20

パネリスト:

株式会社ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント

Worldwide Studio プレジデント 吉田修平 氏

株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部 リードAIリサーチャー
三宅陽一郎 氏

HEROZ株式会社 リードエンジニア 山本一成 氏

日本マイクロソフト株式会社
Bingインターナショナル【Bingサーチ&AIりんな】
Japan & Koreaビジネス統括シニア戦略マネージャー
中里光昭 氏

 

※本学会会員の皆様は、AMD会員様と同じ価格でお申込み頂けます。

【申込先】 氏名、会社名、所属/役職、電話番号、メールアドレスを記載したメールを
AMD事務局<amd2@amd.or.jp宛てにお送りください。

【参加費】 AMD会員:7,000円(税込)
※ 会員特典として2名で参加の場合、1名分無料(2名で7,000円)。
3名以降は1名 7,000円となります。

【振込先】 三菱東京UFJ銀行 青山支店
普通預金 1014352
口座名 一般社団法人デジタルメディア協会 振込口

投稿日:2016年9月22日


本学会理事で広報委員長の三宅陽一郎さん(スクウェア・エニックス)が、

8月、9月に新刊をリリースされました。

「人工知能のための哲学塾」(BNN新社) http://www.bnn.co.jp/books/8210/

「絵でわかる人工知能」(ソフトバンク クリエイティブ) http://sciencei.sbcr.jp/archives/2016/09/si_231.html

ぜひ、ご覧ください。


2016年夏季研究発表大会 基調講演・学生大会奨励賞 動画公開いたしました。ご参加できなかった方、見逃した方はぜひご覧ください。
基調講演

学生大会奨励賞

夏季大会 発表映像(その1)

夏季大会 発表映像(その2)


中山隼雄科学技術文化財団では、助成研究・調査研究の募集を10月15日まで行っています。

※10/15まで延長になりました。

http://www.nakayama-zaidan.or.jp/


FOST(科学技術融合振興財団)で、平成28年度の助成募集を開始されました。

本年度の調査研究と補助金について、延長して 10月31日(月)まで応募を受け付けています。

http://www.fost.or.jp/services/

投稿日:2016年9月11日


Global Applied Game Jam 2016が2016年8月24日〜26日に韓国の浦項大学(Postech)にて開催されました。

13432410_258028774571566_65639418851491782_n

本Game Jamには、韓国・オランダ・中国・日本の4カ国・10の大学から45人(韓国(30人)、オランダ(10人)、中国(4人)、日本(1人※))の学生が参加しました。9つのチーム作成は参加者間で行い、各チーム「Healthy Habit」をテーマとしたゲームを開発しました。

Facebookページ:https://www.Facebook.com/Global-Applied-Game-Jam-2016-at-Postech-255283718179405/?fref=ts

 

DiGRA JAPANゲーム教育SIGでは、シリアスゲームジャムを毎年開催しております。詳しくは下記のHPをご参照ください。

HP:http://digrajapan.org/?page_id=1484

Facebookページ:https://www.facebook.com/digrajapan.gameeducation

 

※筆者はChickenPotion(韓国(3人)、オランダ(1人)、日本(1人))のチームに所属し、正しくデスクに向かう姿勢からストレッチをすることを目的としたシリアスゲームOlymPCを開発しました。OlymPCは、準優秀賞(Excellence Award)を受賞頂きました. (さらに…)


Replaying JAPAN 2016が2016年8月15日~17日に、ドイツのライプツィッヒ大学で開催されました。

本大会のテーマは「From Pac-Man to the present: Japanese Games between the local and global」を掲げ、開会直後の基調講演では、DiGRA JAPANの会長岩谷先生による「The Secrets of the Interest for Playing PAC-MAN」と題した講演が行われました。二日目は、「The Making of 80’s Japanese Games~ Create World ~ in case of “XEVIOUS” & “the Tower of DRUAGA” –」と題して、副会長の遠藤先生による基調講演が行われました。

日本からもDiGRA JAPANの委員の先生方、会員等ゲーム研究者が参加され、海外のゲーム研究者及び日本のゲームについて研究を行う方々と活発なディスカッションが行われていました。

 

Replaying JAPAN 2016のHP:

http://home.uni-leipzig.de/jgames/replayingjapan2016/

replayingjapan-digraj

投稿日:2016年9月5日


日本デジタルゲーム学会 2016年度年次大会が、2017年3月11,12日に星城大学にて開催されることが、先日の夏季研究発表大会にて発表になりました。

発表申込など詳細は、随時お知らせいたします。

皆さまの発表、参加をお待ちしております!


2016年8月6日(土)と8月7日(日)に、第5回となる夏季研究発表大会が開催されました。

◆大会サイト http://digrajapan.org/summer2016/index.html

◆予稿集ダウンロード [wpdm_file id=38]

photoreport

 

本年は、日本デジタルゲーム学会が発足してから10年ということもあり、夏季研究発表大会としては初の2日開催で、1日では収まりきらない発表申込があり、また110人を超える方々にご参加いただきました。

 

基調講演では、馬場章 初代会長による学会の成り立ちの秘話、岩谷徹 現会長によるこれからのゲームと日本デジタルゲーム学会が目指すものについての講演と、遠藤雅伸 現副会長の司会による鼎談が行われました。

◆馬場初代会長の講演で使われたスライド [wpdm_file id=20]

◆基調講演 動画 https://youtu.be/q8ly3B4hfyY

 

本大会の学生発表奨励賞は、「対戦型格闘ゲームにおけるキャラクターの位置情報に基づく観戦支援手法の基礎的検討」を発表された、岡山理科大学の長谷川和也さんが受賞しました。 [受賞理由]

 

発表の様子の一部は、Webメディアにも掲載されております。

ゲームの社会的地位を向上させるために 10周年を迎えたDiGRA JAPAN…夏期研究大会の基調講演でレジェンドによる鼎談を実施

ゲームキャラクターはプレイヤーに「共感」を与えるか? DiGRA JAPAN夏期研究発表大会2016レポート

ソーシャルゲームのメカニズムがプレイヤーに与える影響 SNSでプレゼント贈与を推奨するゲームでは社会的スキルの向上も

「プレイヤーのストレスを脳波で計測」…ゲームの習熟者と未習熟者でどのような変化が出るのか

現実世界とゲーム世界はどのように接続されるのか? 「難易度工学」をキーワードに展開されたDiGRA JAPAN2016夏期研究大会セッションレポート

プレイヤーの行動と習熟度の関係を明らかに 競映『パックマン』を用いた内発的難易度の階層化と構造化の実証実験

 

大会の最後には、来年開催される日本デジタルゲーム学会 2016年度年次大会が、2017年3月11,12日に星城大学にて開催されることが発表になりました。皆さまの発表、参加をお待ちしております!